歯の治療が痛いのは嫌だ(麻酔)

年が上になればなるほど、歯医者が怖いという思いを持つ人が多いと思います。

昔は「痛くても我慢して」という先生も確かにいました。
「痛い」「怖い」の記憶が強くて、歯科恐怖症になっている人も実はかなりいます。
当院では、痛みが極力少なくなるように、様々な配慮をしています。
昔と違って器具は進歩しています。

昔とどんなところが違うのですか?

表面麻酔を塗って、麻酔の液も温めてあげて(体温に近いと痛くない)、針も33ゲージといってすごく細いものを使います。
昔はそんな細い針はなかった・・・針は細くなればなるほど痛くないです。
治療時の「痛い」を撲滅するため、頑張っています!

歯科治療時の麻酔とは?

歯ぐきの表面に「表面麻酔」をしてから、「浸潤麻酔(しんじゅんますい:局所麻酔)」をします。
表面麻酔することで注射の痛みはほぼ感じません。
また、浸潤麻酔で治療時の痛みは無くすことができます。

痛くない虫歯治療の流れ

「昔、歯医者で痛い思いをしたことがトラウマで、本当に歯医者は嫌だ」
年齢が上になればなるほど、歯医者での嫌な思いがある方が多いと感じます。
歯科治療での痛みを抑える技術・機器は、進化し続けています。
実際にどんな進化をしているのでしょうか?

痛くない技その1表面麻酔

麻酔の注射のチクっとした痛みがしないように、歯ぐきに「表面麻酔」をします。

痛くない技その2 麻酔を温める

表面麻酔で歯ぐきの表面の感覚がなくなっても、冷たい麻酔液が入ると痛みと感じます。
麻酔液は痛みを感じないための最適温度(37度)に温めています。

痛くない技その3 「細い」注射針

太い針は痛みを感じやすく、細ければ痛みを感じにくくなります。
最も細いランクの注射針「33G」(およそ0.26mm)を使用しているので、痛みはほとんど感じません。

痛くない技4 電動の麻酔注射器を使う

電動の注射器は圧力と注入速度をコントロールでき、ほとんど痛みを感じません。

痛みを感じないためには、施術者との信頼関係も大事です。
歯科恐怖症の方もその旨お伝えください。
とにかく安心していただけるよう、当院スタッフは全力を尽くします。

関連ページ