歯を失った~入れ歯・インプラント
歯を失った場合、入れ歯にした方がいいのか?インプラントがいいのか?は、どう判断するのですか?
なかなか難しいのです。
残っている歯の本数や費用面、骨の状態、全身の状態と判断材料がいっぱいあります。
入れ歯、インプラントともメリットデメリットがあるので、きちっと話さないと・・・なかなか一言で言えないです。
ブリッジという選択肢もあるので、まずは相談してください。
ちなみに、他の歯医者さんで作った入れ歯の調整、お願いできます?
できますよ。
「それは悪いんじゃないかしら」と思っている人、いっぱいいます。
ああ。(と気が付いた感じ)
それはもちろん、当然できますよ。
当然と誰も思っていないですよ。
他院で作ったものの調整もできますし、修理も出来ます、はい。
治療方法ありきではなく、「お口の状況」と「希望」と「生活習慣」をよく聞いて、相談して決めていきます。
歯を失った場合の選択肢3つ
歯周病などにより歯を失った場合、下記3つの治療法があります。
- 入れ歯
- ブリッジ
- インプラント
メリット | デメリット | |
---|---|---|
入れ歯 | ・保険で出来る ・歯をあまり削らない ・取り外れる | ・毎食後洗う ・動いたり擦れたりする ・針金が掛かる場合がある ・見た目で入れ歯と分かることもある ・健康な歯に比べると噛む力が20~30% |
ブリッジ | ・固定式のため違和感は少ない ・保険で出来る | ・両脇の健康な歯を削る ・両脇の歯に1.5倍の力がかかるので歯の寿命が短くなる ・取り外しが出来ない |
インプラント | ・固定式のため違和感は少ない ・隣の歯に与える影響がほぼない ・見た目が自然 | ・治療期間が長い ・手術が必要 ・保険で出来ない(自費治療) |
歯を失ったままでいると
「歯が少しくらいなくても、何とかご飯食べられているし」
上の歯を失った場合、噛みあう歯がないので下へ伸びていきます
抜けた歯の両脇の歯が倒れてきます。
見た目が悪くなるだけでなく、片方だけで噛んでいるとアゴのバランスがおかしくなる、他の歯の負担が増え他の歯の寿命が短くなります。
そして上記の事が起きると、いざ入れ歯などの治療をしようと思った時に他の歯から治療しなくてはならなくなり、失った時すぐに治療するよりお金も時間も掛かります。
なので、歯を失った場合はまず歯医者に相談することをお勧めします。
入れ歯とは?
歯が失われた部位を補う治療の一つです。
部分入れ歯(図左)と、総入れ歯(右)があります。
専門用語で「義歯(ぎし)」とも呼ばれます。
インプラントとは?
インプラントとは、あごの骨に人工の歯の根っこを埋め、その上に人工の歯を載せる治療です。
ブリッジとは?
無くなった歯の両脇の歯を削って土台を作り、人工の歯を入れる治療方法です。
橋を架けるようなので「ブリッジ」と呼ばれます。
保険がききますが、健康な歯を削る必要があるのが最大のデメリットです。
当院の入れ歯・インプラントの特徴
当院では、カウンセリングを大事にしています。
その際、下記項目について確認しながら入れ歯がいいのか、インプラントがいいのか、ブリッジがいいのか患者さんが納得いくまでお話ししたいと考えています。
また、当院の適応外の難症例、全身状態に不安がある場合は専門機関に紹介させて頂きます。
10年先の口腔内を考え、アドバイスさせて頂きます。
インプラント治療の流れ
1.診査と治療計画
まず、インプラントが出来るかどうかをレントゲンやCTを見て診査、大丈夫であれば治療計画を立てます。
2.インプラント手術
歯の根っこあたる部品(フィクスチャー)を、アゴの骨に埋入(まいにゅう)します。
骨とインプラントがしっかり結合するよう3~6ヶ月間待ちます。
3.人工歯(かぶせ物)の装着
お口の中全体の型取りをして人工歯を製作、アバットメント(歯の土台)の上に人工歯を装着します。
4.メンテナンスと定期健診
適切なホームケアの指導、および定期健診とメンテナンスを行うことで長くインプランを持たせることが出来ます。
入れ歯の治療の流れ
1.型取り
印象(いんしょう:ねんどのようなもの)で型取りをし、石膏を注いで模型を作製します。
2.噛み合わせを取る
模型を元に噛む位置と高さを決めます。
3.仮合わせ(試適:してき)
患者さんに実際に入れ歯をはめてもらい、噛み合わせや見た目に問題がないかを確認します。
4.完成
最終的な調整をしたら、入れ歯を装着します。
装着時にも噛み合わせに問題は無いか、当たって痛みがないか等を再度確認し、調整します。
よくある質問
Q. 総入れ歯にしたら歯磨きはしなくていいの?
A. 粘膜はキレイにした方がいいです。
そして、入れ歯自体を清潔にすることも大事です。
Q. 入れ歯が出来た後も、歯医者さんに通うのでしょうか?
A. 定期的なメンテナンスはとても大事です。
アゴの骨がやせてきたら、付け足すことでフィットさせることなどいろいろな調整方法があります。
「食べ物が挟まる」「痛い」などのお困りごとを我慢しないで、何でも相談してください。
Q. 奥歯が一本抜けてしまいました。どんな治療方法がおすすめですか?
A. 人によって最善の治療は変わります。
実際に診断をして相談をして決めていきましょう。
相談の際の判断大材料は、全身の状態、アゴの骨の状態、費用などです。